【周りは始めてる】消防士ができる副業3選と始め方|投資は禁止じゃない

当ページには広告が含まれています。

消防士でも禁止されてなくて堂々とできる副業が知りたい。

こんなお悩みを解決します。

✔︎この記事を書いた人
東京消防庁 2011年4月入庁・・・3年勤務(673期です)
海外現地採用 2014年7月〜・・・5年間
海外起業 2019年5月〜・・・3年目

と、実際に消防士として働いていました。
消防士3年目で不動産投資を始めて7年経った今でも継続しています。

消防士は、地方公務員法38条により、ほとんどの副業が禁止されています。
ですが・・

副業といえど地方公務違法に違反しない、投資系の副業であれば大丈夫です。
投資が禁止されたら、利子がつく定期預金も禁止ということになってしまいますからね。

ということで、今回は消防士でもできる投資系の副業3つを紹介します。
禁止されてないので堂々とできます。

グレーゾーンも含めた副業は、【リスク低め】消防士でもできる副業4選|始め方と公務員ならではの注意点の記事で紹介しています。

この記事が、消防士のお金の心配・老後の不安をを解消するきっかけになり、
本業により専念できるようになれば幸いです。

✔︎ 結論 
消防士でもできる投資系副業は次の3つ
・株式投資
・FX
・不動産投資 ←僕も消防時代に始めました

それでは、順番に解説していきますね。

目次

消防士でもできる副業1:株式投資

株式投資は、消防士でもやっている人が一番多いのではないのでしょうか。

僕の消防時代の上司でもやっている人がいましたね。

「リニアの建設が始まるからこの企業伸びるんだよ」

と、仕事の話よりも株の話をしている時の方がイキイキしていたの印象的です・・。

株式投資は次の3種類の目的に分類できます

・売買差益
・配当
・株主優待

株式投資の目的1:売買差益

株を安く買って、値上がりした時に売って利益が出す方法です。

売買差益目的の中にも、
・短期(1日)
・中期(数日〜1週間)
・長期(数ヶ月)
で取引する方法があります。

短期・中期の取引は、日中も値動きを追う必要があるので消防士には不向です。

株式投資の目的2:配当

配当は、会社の利益の一部が株主に還元されるお金です。
配当回数は、ほとんどの企業で年1〜2回、配当は株価の1〜3%ほどで、業績によって上下します。

利率が変動する定期預金みたいな感じですね。

ただし、ある程度の元手がないと1,2万円の配当を稼ぐのも難しいです。

株式投資の目的3:株主優待

株主優待とは、会社の商品やサービス券などを株主に提供するものです。

個人的には、ビール会社野球チーム運営をしている企業の優待券が魅力的です。

株価の上下に一気一憂することなく、株式投資を楽しめます。

売買差益だけを目的にしてもいいですし、”売買差益と配当””売買差益と株主優待”など同時に複数の目的を狙うのもありです。

ただし、どの方法も株価が下がれば投資金額を割る可能性もあるのでリスクを許容できる人だけやりましょう。

株式投資の始め方

株式投資の概要を掴むために勉強して、口座開設し取引開始です。

株式投資の概要を掴む

株式投資の学校の無料オンラインセミナーで株式投資の概要つかむことができます。

僕も、消防士時代に参加しました。

ユニクロのフリースが流行った時に、買うべきはフリースじゃなくて株だったんですね。

という教えは、株式投資の感覚を掴むのに分かりやすい表現だったので印象的です。
独学よりも、プロの無料セミナーで一気にスタートダッシュを決めましょう。

口座開設

次の2つのどちらから選べば間違いないでしょう。

SBI証券 ← 口座開設数No.1、Tポイントが貯まる
楽天証券 ← 初心者向け、楽天ポイントが貯まる

どちらも入力作業は5分ほど完了します。
講座開設後は、それぞれの案内に従って取引開始です。

消防士でもできる副業2:FX

FXは、為替レートが上がるか下がるかを予想して取引し、売買差益を得る投資です。

特徴は次のとおり

・少ないお金で始められる反面、投資金額がゼロになるリスクあり
・手軽に始めらる反面、稼ぐ前に9割が撤退(と言われている)

FXは、素人でもちゃんと勉強して、早いうちから儲けようとしなければ、経験で勝率を上げられると言われています。

一ヶ月で、元手10万円を1%増やす実力をつけられたとして、

10万円 → 10.1万円 → 10.201万円 ・・・・ 11.268万円
1年間で12%強の利回りです。

1年間で12%の利回りを作れるスキルを1年かけて習得できるのであれば、勉強のために貴重な時間を投資する価値ありますよね。

※数字だけ見ると簡単そうに見えますが、簡単なんだと誤解しないように!

FXの注意点

・儲けを考えないで10万円以内で経験を積む
・小さい勝ち負けを繰り返し、勝ちパターンを探す
・リスク管理を身につける
・高い情報商材に手を出さない
・単日の成績に一喜一憂せずに、月間利回りの成績を伸ばすことを意識

FXが副業でおすすめされる理由

FXってやたらと副業におすすめされていますよね。

理由は、FXのアフィリエイト案件って高額なんですね。
なので、安易に挑戦する人も失敗する人も増えるという構造です。

ですが、勉強・リスク管理・上位10%に入る努力があれば資産運用の一つとして取り入れる価値はあります。

FXの始め方

FXの概要を掴むために勉強 → 口座開設 → デモトレードで取引の練習 → 取引開始

FXの概要を掴む

本やYoutubeでも勉強できますが、
FXの基礎を体系的に理解するのには投資の学校の無料オンラインセミナーで最適かと思います。

FXの口座開設

SBI FXトレード ← 最も少ない元手で始められる
DMM証券 ← 開始時のキャッシュバックが魅力、デモトレード取引も評判

口座を開設をしたら、デモトレードで取引がどんな感じかためしてみましょう。

消防士でもできる副業3:不動産投資

公務員の副業の鉄板ですね。

公務員という職業のおかげで不動産投資ローンが組みやすいという最大のメリットがあります。

僕も消防士だった3年3ヶ月の間に区分マンション2戸の投資を始めて、7年経った今でも継続しています。

不動産投資の種類

区分マンション、一棟マンション、一棟アパート、戸建、などがあります。
僕がオススメしているのは、都心の中古区分マンションです。

理由は、

・月々の収支がプラスになる
・将来的に年金の足しにもなる
・不動産投資の中でもリスクが低い

月々の収支がプラスになる

毎月の収支がプラスにならないと、固定資産税、入居者入れ替わり時の修繕費、空室期間のローン返済が発生した時の負担が大きくなります。

中には、区分マンションでも月々の持ち出しがあるような投資案件もあるので、業者の情報は複数集めた方がいいですね。

将来的に年金の足しにもなる

家賃収入でローンを返済し、返済が終われば物件は無借金で手元に残ります。

不動産投資の中でもリスクが低い

これが一番の理由ですね。

東京の中古ワンルームマンションであれば入居率・家賃から大体が良い投資案件となるので不動産会社は常に欲しがっています。いつでも売りたいときに売れるんです。

僕も所有していた1戸を値上がりしたタイミングで売りました。

公務員が不動産投資をするための条件

・5棟10室未満です。
・年間の家賃収入が500万円未満
・管理会社に管理を委託すること

などが国家公務員法に基く人事院規則で定められています。

消防士の場合、地方公務員なので、”任命権者の許可”が必要になります。
しかし、本業に支障を来さなければ許可は出るでしょう。

令和2年から地方公務員も副業解禁に向けて具体的に動き出しました。

次の記事で解説しています。

不動産投資の始め方

本で勉強後、セミナー参加や資料請求で情報収集します。

STEP
本で勉強

本で不動産投資の基礎知識を入れます。
ネットでも良いんですが、その業者の扱っている商品を推すので公平な情報が入ってきません。

STEP
セミナー/資料請求

目的は、勉強と物件情報・管理会社の比較です。
セミナーや資料請求後の無料相談で具体的な物件を提案してくれます。

STEP
投資開始

よっぽどのことがない限りローン審査は通過するはずです。

不動産投資の始め方1:本で勉強

次の2冊がオススメです。

貧乏父さん 金持ち父さん

・労働収入だけでは人は豊かになれない
・資産と負債の考え方
・お金に働いてもらう

などが現実のストーリーを元に解説されます。

投資をやらないことへの危機感を覚え、行動するきっかけとなりました。
投資の手法ではなく、マインドを変えてくれる本です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
家賃40万円稼ぐ黄金の法則

この本の凄いところは、再現性が高いことです。
7年不動産投資やってみて、書いていることにウソがないことがわかりました。

サラリーマン目線で、書かれていますが消防士であれば、本書よりも早いペースで資産形成可能です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

不動産投資の始め方2:セミナー/資料請求で情報取集

目的は、勉強と投資物件・管理会社の比較です。

基本的には、
セミナー → 無料相談(物件の提案)
資料請求 → 無料相談(物件の提案)
という流れです。

5〜10社のセミナー参加と資料請求で面談まですすんでください。

どんな物件を提案してくれるか、管理費用や担当者の対応はどうか比較します。

【厳選】勉強になる不動産投資セミナー
» 日本財託のセミナーに参加

都心の中古ワンルームマンションに特化。
僕も利用している会社です。断然ここをおすすめしたいところですが、成功するかは投資物件にも依存するので
ここを軸に他の会社も比較
してみて下さい。

» 【GA technologies】に資料請求

2013年設立の新しい会社ですが、東証マザーズに上場しています。
無料資料請求で不動産投資の勉強ができます。
資料内容:114ページにわたるサービス資料/初心者向け投資ガイドブック
面談までするとAmazonギフト券3万円分プレゼント

» プロパティエージェントのセミナーに参加

セミナーでは、リスク・対応策を詳しく学べると評判。
中古・新築の比較ができ、オーナーの体験談事例も学べます。
信頼のおける東証一部上場企業。

» JPリターンズのセミナーに参加

セミナーのわかりやすさが評判。不動産投資の基礎が学べます。
都心の中古ワンルームマンションを扱っており、
物件価格1,000万円以下の高利回り物件もあり、初心者も始めやすい。
セミナー参加でAmazonギフト券1万円分プレゼント

面談まで進んでも、気に入った物件がなかったら断っても全然問題ありません。

まとめ:やらないと損

株・FX・不動産投資は、副業という意識よりも資産運用として、最低限勉強しておいたほうが良いかと思います。

勉強やセミナーで知識を入れたら、ブログやYouTubeで個人の体験談の情報を集めてイメージを湧かせるとより行動の後押しになります。

やらないで損するのであれば、損切りラインを決めた上でやって損した方が後悔しません。

この10年間の株価・東京の不動産価格の推移を見れば、今までやらなかったことを後悔するはずです。

始めるタイミングは今じゃないかも知れませんが、タイミングが来た時に勝負をかけられるように
最低限勉強という準備はしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次