-
「後悔あり」スタディング行政書士講座の感想と評判|400時間受講した僕が解説
スタンディングの行政書士講座が気になっています。でも、申し込んでから後悔したくないし・・。実際に受講した人の体験談が知りたいです。 こんなお悩みにお答えします。 本記事の内容 スタディングなら、忙しい初心者でも5万円以下で合格を目指せるスタ... -
【よくわかる行政法】評判と5つの特徴【受験生レビュー|行政書士試験】
よくわかる行政法って行政書士の行政法対策に有効ですか?よくわかる行政法の特徴や評判などが知りたいです。 このようなお悩みにお答えします。 筆者の行政書士受験歴 結論から言うと、よくわかる行政法は、良書ですが相性が良くない人もいます。 この記事... -
【よくわかる民法】感想と使い方【行政書士試験|受験生レビュー】
よくわかる民法って評判良いけど、実際どうなの?気になってるけど、自分には合わないかもしれない。使ったことある人の感想が知りたい。 このようなお悩みにお答えします。 筆者の行政書士受験歴 結論から言うと、よくわかる民法は、良書なのは間違いない... -
行政書士試験「独学は厳しかった」2年連続170点台不合格|勉強時間とテキスト
本記事は、令和元年・2年の受験記録です。令和4年の感想はこちら↓ 令和2年も不合格でした。まさかの2年連続170点台で不合格 https://twitter.com/cny08098185/status/1354966950519033859 マークミスがなければ・・・とも思いますが、法令の点数が落ちた... -
【行政書士|一般知識】僕が52点取れた科目別の対策|1年で24点アップ
行政書士試験の一般知識の本当に効果がある対策が知りたい。 今回は、このような疑問にお答えします。 本記事の内容 一般知識で52点(13 / 14)取ることができた科目別の対策を紹介 この記事を書いている僕は、現役の行政書士受験生です。 筆者の行政書士... -
『クレアール行政書士講座の評判』受講生の口コミを調査|特長・コースも解説
行政書士講座をクレアールにしようと思ってるけど、大丈夫かな?申し込んでから後悔したくないなぁ。クレアール行政書士講座の実際の評判が知りたいです。他の講座との違いも合わせて知りたい。 このような疑問にお答えします。 本記事の内容 クレアール行... -
「本当の評判は?」伊藤塾行政書士|受験生4年目の僕が体験レビューと徹底分析
行政書士の講座選びに悩んでます。伊藤塾行政書士講座の実際の評判や口コミってどうなんですか?受講した人の感想や受講費用も合わせて知りたいです。 こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 ・そもそも、伊藤塾ってどんな予備校なの?・講座や講師の実... -
「本当の評判は?」アガルート行政書士|受験生4年目の僕が講義体験&口コミ調査
行政書士の講座選びに悩んでます。アガルート行政書士講座の実際の評判や口コミってどうなんですか?受講した人の感想やデメリットなども知りたいです。 こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 講義時間・価格・合格実績などの基本ポイント口コミからわ... -
行政書士試験に独学で挑戦する記録—本試験まであと69日—
2020年8月24日〜8月30日(第19週目)の記録です。本試験まで残り69日です。 本記事は個人の記録用ですが、独学で行政書士試験の勉強をしている人のペースメーカーとしても活用頂けます。2020年の行政書士試験に独学で挑戦する記録をつけていきます。(僕は2年... -
行政書士試験に独学で挑戦する記録—本試験まであと76日—
2020年8月17日〜8月23日(第18週目)の記録です。本試験まで残り76日です。 本記事は個人の記録用ですが、独学で行政書士試験の勉強をしている人のペースメーカーとしても活用頂けます。2020年の行政書士試験に独学で挑戦する記録をつけていきます。(僕は2年...