-
行政書士試験に独学で挑戦する記録-本試験まであと174日-
【2020年5月11日〜5月17日】第4週目の記録です。 本記事は個人の記録用ですが、独学で行政書士試験の勉強をしている人のペースメーカーとしても活用頂けます。2020年の行政書士試験に独学で挑戦する記録をつけていきます。(ちなみに僕は2年目の挑戦です。)... -
【消防士からの転職先】経験が生きるオススメ職種・業界3つ|転職方法も解説
消防士からのオススメの転職先が知りたい。転職のやり方、コツを知りたい このような悩みにお答えします。 ✔︎筆者の経歴東京消防庁・・・・・3年海外現地採用 営業職・・・・・1年海外現地採用 営業・経理・人事事務・・・・・4年海外起業・・・・・... -
行政書士試験に独学で挑戦する記録-本試験まであと181日-
【2020年5月4日〜5月10日】第3週目の記録です。 本記事は個人の記録用ですが、独学で行政書士試験の勉強をしている人のペースメーカーとしても活用頂けます。2020年の行政書士試験に独学で挑戦する記録をつけていきます。(ちなみに僕は2年目の挑戦です。)... -
『消防士をやめたい』失敗しないための行動3つ|僕も東京消防庁やめました
消防士を辞めたいけど、失敗しないか不安だ何から行動したらいいかわからない・・ このような悩みに僕の実体験を交えてお答えします。 筆者の経歴東京消防庁 2011年4月入庁・・・3年勤務(673期です)海外現地採用 2014年7月〜・・・5年間海外起業 2019... -
行政書士試験に独学で挑戦する記録-本試験まであと188日-
【2020年4月27日〜5月3日】第2週目の記録です。 本記事は個人の記録用ですが、独学で行政書士試験の勉強をしている人のペースメーカーとしても活用頂けます。2020年の行政書士試験に独学で挑戦する記録をつけていきます。(ちなみに僕は2年目の挑戦です。)... -
【経験者が解説】消防士は、副業で不動産投資できる|始め方と注意点
消防士なんですが、副業で不動産投資をやりたいと考えています。公務員が不動産投資をするのは、大丈夫なんでしょうか このような悩みに僕の実体験を交えてお答えします。 筆者の経歴2011年 東京消防庁に入庁(673期です)2014年 副業で不動産投資... -
行政書士試験に独学で挑戦する記録-本試験まであと195日-
【2020年4月20日〜4月26日】 本記事は個人の記録用ですが、独学で行政書士試験の勉強をしている人のペースメーカーとしても活用頂けます。2020年の行政書士試験に独学で挑戦する記録をつけていきます。(ちなみに僕は2年目の挑戦です。) 本記事を読むことに... -
【失敗談あり】Wise(旧トランスファーワイズ)使い方とデメリット|クーポンあり
海外送金手段をネットで調べてたらトランスファーワイズが人気みたいだけど実際どうなの?使い方やデメリット、銀行送金との違いなども合わせて知りたい。 このような疑問に僕の実体験をもとにお答えします。 トランスファーワイズは、2021年2月にワイズ(W... -
公務員(元消防士)の不動産投資記録(2020年4月21日)
こんにちは。元消防士のキャンディーです。僕は、消防士時代(当時25歳)に不動産投資をはじめました。 この前2019 年分の確定申告を終えたので、不動産投資の年間収支を公開します。僕の行なっている不動産投資は、中古ワンルームマンションへの投資です。 ... -
【実体験】消防士をやめた4つの理由|東京消防庁を3年3ヶ月で退職
消防士の仕事って楽しい、給料も悪くないけど、なんだかこの仕事を続けることにモヤモヤを感じる。このままでいいのだろうか… このような悩みのある若手消防士に僕が消防士をやめた理由を紹介します。 筆者の経歴東京消防庁 2011年4月入庁・・・3年勤務(...