-
【行政書士】LECの評判と口コミ|特徴やコース費用|合格者レビュー
行政書士講座をLECにしようと思ってるけど、大丈夫かな?申し込んでから後悔したくないなぁ。LEC行政書士講座の実際の評判が知りたいです。他の講座との違いも合わせて知りたい。 こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 LEC行政書士講座の・特徴・メリ... -
『おすすめは?』行政書士の通信講座11社を比較&初心者向け9選|2023年版
「本当におすすめの行政書士の通信講座ってどこなの?」 この記事の想定読者は、このようにお悩みの方です。 本記事の内容 主要11社をランキング形式で比較初心者におすすめのタイプ別9選初心者におすすめ9選を項目ごとに詳細比較独学と通信講座はどっちが... -
【禁止じゃない】公務員ができる副業の範囲と解禁の流れ|元消防士が解説
公務員ですが、副業に興味があります。できる副業があるらしいけど、どこまでできて、何ができないのか知りたい。あと、副業の解禁がいつなのかも知りたいなぁ。 こんなお悩みを解決します。 ✔︎この記事を書いた人2011年 東京消防庁に入庁(673期です)... -
【周りは始めてる】消防士ができる副業3選と始め方|投資は禁止じゃない
消防士でも禁止されてなくて堂々とできる副業が知りたい。 こんなお悩みを解決します。 ✔︎この記事を書いた人東京消防庁 2011年4月入庁・・・3年勤務(673期です)海外現地採用 2014年7月〜・・・5年間海外起業 2019年5月〜・・・3年目 と、実際に消防... -
【リスク低め】消防士でもできる副業4選|始め方と公務員ならではの注意点
消防士ができる副業って株・FX・不動産投資とか、リスクのありそうなものばっか。消防士でもできるリスク低めの副業が知りたいなぁ。 こんなお悩みを解決します。 ✔︎筆者の経歴東京消防庁 2011年4月入庁・・・3年勤務(673期です)海外現地採用 2014年7月... -
【実体験】消防士から民間企業に転職して良かったこと5つ
毎当番、毎当番、同じことの繰り返し。スキルが身についてるとは思えない事務作業の繰り返しに無駄な雑用自分は成長しているんだろうか。このまま消防士を続けていいのだろうか。 このような悩みを抱えている消防士の方に、消防士から民間企業に転職して良... -
やりがいだけじゃない!消防士になるメリット3つ|オススメは東京消防庁
消防士って24時間勤務だし、階級社会で大変そう。訓練もきつそうだしな・・。採用試験受けようかな?どうしようかな? このように、消防官採用試験を受験するか悩んでいる高校生・大学生・社会人の方に消防士になるメリットを紹介します。 この記事を書いた... -
消防士の採用試験に有利なオススメ資格5選|元東京消防庁職員解説
絶対に消防士になりたい。消防士の採用試験に有利になる資格が知りたい。 今回はこのような疑問にお答えします。 この記事を書いた人東京消防庁 2011年4月入庁・・・3年勤務(673期です)海外現地採用 2014年7月〜・・・5年間海外起業 2019年5月〜・・... -
やりがいだけじゃ無理|消防士のモチベーションが上がらない原因と対処法
最近、消防の仕事に対してモチベーションが上がらない。この原因は何だろう? これは、僕が消防士として働いていた時の2年目半ばくらいから感じ始めた違和感です。 消防士になる前のイメージは、 24時間勤務で大変そう、上下関係が厳しそう、体力的にきつ... -
【実体験】3年目の消防士が不動産投資に挑戦|自己資金・借入金は?
消防士だけど不動産投資に興味があります。最初の頭金はどれくらい必要ですか?どんな経費がかかりますか? このような疑問にお答えします。 ✔︎筆者の経歴2011年 東京消防庁に入庁(673期です)2014年 不動産投資をはじめる、2件購入2014年 ...