【評判・口コミ】クレアール行政書士講座はコスパNo.1|合格者が体験レビュー

当ページには広告が含まれています。

本記事は、行政書士試験に合格した僕の実際の体験レビューです。
受験生歴4年、独学も通信講座も経験済み。詳しい受験歴はこちら

受験生

クレアール行政書士講座の実際の評判や口コミが知りたい。

このような疑問にお答えします。

本記事の内容

クレアール行政書士講座の
・7つの特長
SNS上での評判
・おすすめできる人、できない人

この記事を書いている僕は、4年かけて行政書士試験に合格。

管理人の受験歴(クリック→)

1年目(2019):独学で174点(LECのウォーク問を中心に勉強)
» 【行政書士受験ブログ】独学1年目、不合格だった理由|勉強時間・使用テキストなど


2年目(2020):独学で176点(スー過去・合格革命肢別を中心に勉強)
» 行政書士試験「独学は厳しかった」2年連続170点台不合格|勉強時間とテキスト


3年目(2021):海外居住のため受験を諦めました。スー過去を一周のみで断念

4年目(2022):192点で合格(スタディング通信講座で勉強)
»「本試験、受けてきました。」結果と感想|難易度など
» スタディング行政書士の実態|400時間使った僕が解説
 

スタディング公式サイトでも僕の合格体験談を掲載頂いてます。

と、独学と通信講座の両方を経験
また不合格も2度経験している僕が、クレアール行政書士講座を踏み込んで解説します。

クレアールは、アガルートやスタディングに比べると少しマイナーなイメージ。

僕も受験生時代に通信講座を調べているときに、初めてクレアールの存在を知った部類です。

ですが、そんなクレアールの実体は、

  • 資格試験指導50年以上の歴史ある学校
  • 杉田講師の熱い講義は分かりやすく、SNS上でも好評判
  • 割引キャンペーンで、コスパは業界No.1(※管理人所感)
  • 合格するために十分すぎるカリキュラム
  • 業界では珍しい安心保障プランあり
  • 大手並みのサポート体制
  • 2022年度の合格者125名

など、他の通信講座で合格した僕からしても、十分におすすめできる講座。

※管理人は、お勧めできない講座は、ハッキリその旨を述べているので他の通信講座のレビュー記事も参照ください。

とは言え、どんなに優良な講座であってもデメリット相性があります。

この記事では、
クレアールのいまいちな点、
こんな人には合わない、
なども正直にお伝えしていくので
クレアール行政書士講座をご検討中の人はぜひ参考にして下さいね。

本記事は、2024年度合格を目指す方向けの内容に更新途中です。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

目次

クレアール 行政書士講座とは

クレアールは、短い期間で合格を目指す「非常識合格法」をかかげる通信専門の学校です。

指導方針は、最小の労力・最小の費用で、短期間かつ一回の受験での合格を目指しています。

これは、僕が合格した年に利用したスタディングと似ている考え方。

指導方針は、講座選びの上で大切なポイントでして、

例えば、伊藤塾の場合は合格後を見据た指導を掲げており、
理解重視の講義
実務と結び付けた講義

などを行っています。

同じ行政書士試験でも、通信講座の方針により、カリキュラムや講義内容が変わります。

合格後に開業を考えているなら、伊藤塾。

それでは、気になるクレアール行政書士講座の評判を見ていきましょう!

クレアール行政書士 評判と口コミ

評判をまとめると次のような感じになりました。

良い評判
悪い評判
  • 講義が分かりやすい
  • 受講料が安い
  • テキストが初学者には、わからない
  • テキストが2色刷り
  • Web講義の配信日

詳しく見ていきますね。

クレアール行政書士 良い評判と口コミ

  • 「講義が分かりやすい」
  • 「受講料が安い」

クレアール行政書士 良い口コミ①:講義が分かりやすい

フォーサイトを受講中の人が、「講義はクレアールの方が分かり易い」との口コミ。

好みの問題もありますが、僕も同意。

杉田講師の講義は
頭に入ってくるというか、
印象に残りやすいんですよね。

なぜかというと、大事な部分はこれでもかっていうくらい力強く強調して説明してくれるんですよね。

声量の抑揚の大きさは、ぼくが体験してきた11人の講師の中で一番大きいかと思います。

他にも、独学からクレアールに切り替えた人の口コミも。

受験経験者から評価されているのは、高ポイント。

経験者であれば、初学者よりも講師の良し悪しが判断できるので、
「講義が分かりやすい」という信憑性が増しますね。

クレアール行政書士 良い口コミ②:安さが魅力

クレアールは、本当に安いです。
講義時間は大手並みなのに、費用は大手の3分の1程度。

というか、安いというのは
数字(金額)の問題なので、口コミを参照するまでもなく、「事実」です。

続いては、気になるクレアールの悪い方の評判・口コミを見ていきましょう。

クレアール行政書士 悪い評判と口コミ

  • テキストが初学者には、わからない
  • テキストが2色刷り
  • Web講義の配信日

クレアール行政書士 悪い口コミ:テキストに関する不満

テキストが分かりずらいという口コミが見つかりました。

ん~テキストの好みは分かれるんですが、僕が受講したスタディングよりは見やすいと感じました(爆)

字の敷き詰め具合、
セッションの感覚など
個人的には見やすいと思いますけど。

他には、二色刷りだと取り掛かりずらいとの口コミも。

確かに勉強慣れしていない人は、フルカラーテキストの方がとっつきやすいですよね。

ですが、フルカラーテキストだと書き込みしにくくて使いづらいと感じる人もいるので、好みの問題になってくるかと。

クレアール行政書士 悪い口コミ:配信スケジュールに関する不満

クレアールでは、配信スケジュールが正確に発表されています。

上記の口コミは、
クレアールの配信スケジュールが遅れてしまったのか、
受講者が配信スケジュールより早く勉強が進んでしまったパターンなのか分かりませんが、
こういったのは、通信講座共通の悩みと言えるでしょう。

クレアール行政書士講座の評判・口コミをまとめると、
「講義が分かりやすい」との口コミが散見された一方、一部の方から「テキストが初学者には分かりずらい」との口コミもありました。

クレアールのテキストについては、記事後半で紹介しています。

続いては、クレアール行政書士講座の特長を見ていきます!

クレアール行政書士講座 7つの特長

  1. 非常識合格法のカリキュラム
  2. 分かりやすいと評判の講義
  3. 総講義時間が長い ←唯一のデメリット
  4. 2年コースあり
  5. 充実のサポート体制
  6. 一回の講義が30分程度
  7. 合格特典20,000円あり

クレアール行政書士講座 特長①:非常識合格法のカリキュラム

クレアールの掲げる非常識合格法とは、わかりやすく言うと次のような感じです。

・合格必要得点範囲に絞った勉強
・早期からの過去問演習
・主要科目の実力養成のための時間配分

正直「他の学校の短期講座の得点戦略と変わらないな〜」という印象を受けます。

しかし、非常識合格法がしっかり「カリキュラム」まで落とし込まれていました。


クレアール−カレッジコース−Web視聴開始スケジュール

基本講義以外の

・解法マスター講義
・科目別答練
・総まとめ講義

において、極端に商法・会社法・一般知識が少なくなっています。

足切りがある一般知識は、基本講義で十分に時間をとっている所は安心です。

クレアール行政書士講座 特長②:評判の高い講義

クレアール – 行政書士講座 – 講義画面

クレアール杉田講師は、熱のこもった講義で評判です。

〜 講義に関する口コミ 〜

特に苦手科目などは、他の講師の説明も聞いてみるといいと思います。個人的にすごくオススメなのが、「アガルート」の豊村さんと「クレアール」の杉田さんの動画。これが無料なの?っていうくらい中身が濃く、かつ分かりやすいです。
LECの横溝さんも「残り〇日の過ごし方」がとても参考になりました。

僕も実際に体験受講してみましたが、分かり安い講義だと感じました。

その理由は、
たとえ話を多く引用している、
重要度に合わせた声の抑揚

などが理由かと。

クレアール行政書士講座 特長③:インプット講義時間が長い(唯一のデメリット)

インプット講義時間が長いのがクレアール唯一のデメリット

通常のカレッジコース(初学者向け)は総講義時間211時間。その内、基本講義が170時間

初めて講座選びをする人は、講義量が多いと安心するかもしれませんが、逆です。

実力が付くのは、問題演習のとき。
基本講義は短く、問題演習ガッツリやるほうが点数の伸び早いです。

とは言え、これはご自身のタイプの問題でして、
インプット重視の勉強が合っている人にとってはデメリットになりません。

自分は、アウトプット重視派という方は、僕も利用したスタディングがピッタリかと。

スタディングの総講義時間は83時間。その内、基本講義が34時間。ガシガシ問題演習できますよ。

クレアール行政書士講座 特長④:安心保障プランがある

セーフティーコース

クレアールには”安心保障プラン”という2年コースがあります。

  • 本試験までに試験範囲の学習が終えられない
  • 落ちてしまった時の為に保険をかけたい

という人向けです。

安心保障プランの特徴
  • 追加料金なしで受講期間をプラス1年延長できる
  • 1年目の受験費用(10,400円)をクレアアールが負担
  • 1年目で合格した場合、合格お祝い金(最大20,000円)がもらえる
  • 1年目で合格した場合、2年目の未受講分の費用(30,000円)が返金される

安心保障プランを選んで1年目で合格すると、独学並みに安くなります。

クレアール行政書士講座 特長⑤:充実のサポート体制

クレアールのサポート体制は、大手並み。

・質問無制限
・電話相談
・添削指導
・セルフチェックシート

質問無制限の通信講座は、クレアールの他にはアガルートやLECなど一部の通信講座のみ。これは、クレアールの強みの一つ。

そして、学習方法については、電話相談もできるのは、クレアールの他にはいくつかの大手予備校くらい。

クレアール行政書士講座 特長⑥一回の講義が30分程度

クレアールでは、2時間半だった1講義を単元ごとに1回30分に細分化

これは、グッドポイント。大手通信講座は、いまだに1講義90分だったりするので、さすがに長すぎます。

講義を短くすると集中を持続できるだけでなく、
講義で学習した範囲のテキスト読み・問題演習を細かいスパンで行えます。

学習ルート

この学習方法は、クレアールに限ったことではありませんが、
最近の合格実績を伸ばしている通信講座(アガルート、スタディング)でも採用されている学習法です。

クレアール行政書士講座 特長⑦:合格特典

合格お祝い金制度

クレアールの合格お祝い金は20,000円

合格特典で言えば、アガルートは”全額返金”が一番ですが、クレアールもアガルートに次ぐ豪華合格特典です。

クレアール行政書士講座 講師の評判

2名の講師の講義を体験した正直な感想は

・杉田講師の説明はがんがん頭に入ってくる。
・竹原講師は、講義よりも全体のカリキュラムを考案や出題傾向の分析の方に長けているのかな・・
と思いました。

杉田講師の評判

杉田 徹 講師

メインコースの講義の中心を担う杉田講師の評判を見ていきます!

担当講義・プロフィール

[担当講義]
基本講義、基本確認択一模試、解法マスター講義、科目別パーフェクト答練、解きまくり総合答練、公開模擬試験、総まとめ講義

[プロフィール]
行政書士。早稲田大学法学部卒。確かな試験分析力と見る者を惹きつけてやまない情熱的な語り口で、毎年多くの受験生を合格へと導く。

杉田講師の講義の評判の良さは、20万円前後の大手の通信講座と引けを取らないレベルですね。

個人的に講義を体験してみて、

  • 「ここ理解して」「ここ暗記して」、「ここは聞き流して下さい」というコメント
  • 話のテンポや緩急のつけ方で、強調したい点や大切な点が伝わってくる。
  • 通信なのに、目の前に受講生がいるような講義。 
  • 2倍速でも聴きやすい。
  • アドバイスは初学者の立場を理解していて好印象です。

などが、良かったです。

その他にも、
「テキストにも条文は、載っていますが六法で条文読みましょう」
「一日10分でもいいからとにかく条文を毎日呼んでください」
「最初は、意味がわからないですが徐々に目が条文に慣れてきます」

といった、受験生目線の勉強方法のアドバイスもしてくれました。

竹原講師

竹原 健 講師

行政書士試験の「非常識合格法」の著者です!

担当講義・プロフィール

[担当講義]
重要論点マスター講義、重要過去問攻略講義、肢別論点マスター講義、記述マスター講義

[プロフィール]
行政書士。早稲田大学卒。数多くの企業・大学において行政書士試験、マンション管理士試験、宅地建物取引士試験、ビジネス実務法務検定試験等の講師を務める。
【主な著書】「行政書士『最短最速』合格法」、「行政書士『最短最速』勉強法」、「ビジネス実務法務検定『最短最速』合格法」、「宅建試験これだけやれば36 点!」(日本実業出版社)、「行政書士受験六法」(東京法令出版) 他

講義を体験してみた感想は・・・、

「統治」と「人権」であれば「人権」の方が出題ウエイトが高い
「個別の人権分野」と「人権総論」では、「人権総論」の方が出題頻度が高いなど、講義中に本試験を意識したアドバイスは良いなと思いました。

あと、受講生が想像しやすい事例で説明してくれる点も良かったですが、杉田講師に比べると少し淡々としている印象です。

竹原講師は、スタディングでメイン講師を務めています。

正直、スタディングの方が、立って講義をしているせいか、声もハキハキしていて、動きも大きく、良い感じでした。
» スタディングの評判はこちら

クレアール行政書士講座 テキストと問題集

クレアールの教材は、次があります。

  • マルチパステキスト
  • 論点別過去問題集
  • 記述マスターテキスト
  • 重要過去問攻略講義テキスト
  • 肢別論点マスター講義テキスト
  • 総まとめコンプリーションテキスト

ここでは、基本講義と連動しているマルチパステキスト論点別過去問題集を詳しく見ていきます!

メインインプット教材:マルチパステキスト

マルチパステキストのサンプル-1 
マルチパステキストのサンプル-2

インプットには、「マルチパステキスト」というものを使います。

どの辺が、マルチなのかと言うと、次の5つのステップで構成されている点です。

①条文と基本解説・判例知識
②用語解説
③発展知識解説
④過去問チェック
⑤ポイント整理

そのため、一人ひとりの理解度に応じてマルチな読み方ができます。

例えば、次のような感じです。

マルチパステキストの使い方例
初学者

1周目:①・②だけ読み進める → 問題演習
2周目:④・講義動画 → 問題演習
3周目:③・⑤ → 問題演習
この手順で進めれば、テキスト全体を読む全範囲を3回転したことになります。

学習経験者

1周目:⑤・・講義動画 → 問題演習
2周目:①・ ③・⑤ → 問題演習
3周目:①だけ → 問題演習

直前期

①・⑤をだけを読み進めて、論点、キーワード、過去問で聞かれたポイントを想起

繰り返しの学習が必要な法律学習において、使いやすい構成と言えそうです。

その他の特徴
・2色刷り
・チャプターごとの重要度を★印で3段階で表示
・項目ごとの重要度もタイトルの後ろに□印で3段階で表示
・チャプターごとに論点に関わる「肢別過去問チェックを掲載」

個人的には、2色刷りはモノクロよりも見やすくて良いと思いました。
行間も程よく読み易い感じです。
気になる点としては、サイズがちょっと大きめなので、持ち運びには向かないですね。

PDFテキストがあるとは言え、「書き込みをしたテキストを一貫して使いたい」と思ってしまいます。

メインアウトプット教材:論点別過去問題集

論点別過去問集のサンプル-1 
論点別過去問集のサンプル-2

テキストに連動した10年分の過去問題集。

講義・テキストと連動しているので、講義後すぐにアウトプットしながら復習できます。

見開きの○×一問一答形式なので、問題演習の数をこなしたい時にも便利。

  • スマホでも見られる
  • 読み上げ音声データ
  • Webテストもできる

といった特長があります。

フィルムシート付きなので、暗記用としても使えるのが良いですね。

» テキストサンプルはこちら(クレアール公式サイト)

クレアール行政書士講座 おすすめできる人、おすすめできない人

当ブログでは、クレアール行政書士講座は、コスパ重視で選ぶならNo.1とおすすめしています。

ですが、コスパ以外に重きをおく人もいると思うので、ご自身の状況に合わせた講座選びをしましょう。

クレアール行政書士講座をおすすめできる人

次の人は、クレール行政書士講座をおすすめできます。

  • コスパ重視で講座を選びたい人
  • 独学か通信講座のどっちにするか悩んでいる人
  • 杉田講師の講義を受けたい人

クレアール行政書士講座がおすすめできない人

次の人は、クレアール行政書士講座よりも合っている講座があるかも知れません。

  • 費用は二の次、とにかく合格したい人
  • 忙しいく机に向かって勉強する時間が確保できない人
  • アウトプット中心の勉強が合っている人

費用は二の次、とにかく合格したい人はアガルートがおすすめです。

アガルートは、合格特典の受講料全額返金高い合格率が目を引きますが、それよりも“講義のわかりやすさ”が魅力。
» アガルートの評判はこちら

また、クレアールは総講義時間の長さから、アウトプット中心の勉強が合っている人には、はお勧めできません。

ちなみに、僕はこのタイプでして、
Input:Output=1:8くらいのイメージです。(理想は、Input:Output=1:3くらいと言われている。)

ここまでクレアールは高評価とお伝えしてきましたが、ぼくには合わない講座なんですよね。。

次にクレアール行政書士講座のコースの中身を詳しく見ていきます。

クレアール 行政書士講座 2024年合格目標のコース

クレアールのコースは、受講者のレベルに合わせて大きく3つに分かれます。

カレッジコース【選考学習型】:初学者向け←開講済み
中級コース:(本試験150点未満)
上級コース:(本試目標験150点以上)

コース名一般価格
完全合格カレッジコース169,000円
完全合格カレッジセーフティコース248,500円
中級コース159,000円
中級セーフティコース246,000円
上級コース140,000円
上級セーフティコース190,000円
クレアール コース一覧

講座価格は上の通りですが、クレアールでは常に期間限定割引が開催されており、
申し込み時期が早ければ早いほどお得になる仕組みです。

2023年12月現在、いずれの講座も割引率は50%以上!
※最新の割引額については、クレアール公式サイトをご確認ください。

クレアール 行政書士講座 まとめ

クレアール行政書士講座は、当ブログでも高評価を付けており、十分におすすめできる講座です。

いまいちな口コミで上がったテキストも、個人的には好み。

デメリットになってくるのは、インプット講義時間の長さくらいかと。

ご自身のタイプ・学習スタイルがフィットするのであれば、クレアールに決めて問題ないでしょう。

ちょっと合わないかも・・・という人は、他の講座レビューもぜひ確認してくださいね。

初心者向けタイプ別おすすめ行政書士通信講座 クレアールと他9選比較

タイプ別おすすめ講座比較表

【2024年版】

スクロールできます
タイプ絶対に合格したい絶対に合格したい絶対に合格したい絶対に合格したいコスパ重視コスパ重視コスパ重視とにかく忙しいとにかく忙しいとにかく忙しい
通信講座
初心者向けコース入門総合ライト 合格講座
スタンダード
パーフェクトコース森Tの1年合格講座カレッジコース月額制合格革命コース合格コース 
コンプリート
S式合格講座バリューセット3
講義時間266h194h201h230h211h208h50h83h72h78h
特徴圧倒的な講義の分かり安さ挫折させない仕組み通学と通信が同じ料金講義が分かりやすい・面白い・サポート充実
・2年コースあり
月額制市販書籍と通信講座の融合全てスマホで完結スマホでインプット・アウトプット可能スマホでインプット・アウトプット可能
講座費用228,800円
183,040円
218,000円
178,000円
235,000円165,000円125,000円3,480円/月49,800円59,400円
53,460円
59,800円94,800円
合格者数
合格率
296名
56.17%
106名

48.86%
26名
125名

複数名
160名

31.03%

54.1%
評判評判評判評判評判評判評判評判評判評判評判
無料
講義体験
HPHPHPHPHPHPHPHPHPHP
主要講座比較表
行政書士試験 基本情報
そもそも行政書士試験とは、どんな試験か?

満点:300点、合格ライン:180点の試験。
【配点】
法令科目:244点(足切りライン:122点)
一般知識科目:56点(足切りライン:24点)

【科目】
法令科目:憲法・民法・行政法・商法・会社法
一般知識科目:政治・経済・社会・文章理解

【問題の種類】
① 5肢択一式(マーク式):5つの選択肢から1つの肢(妥当or妥当でないもの)を選ぶ選択問題。全54問(1問4点)
② 多肢選択式(マーク式):1つの文章に空欄ア~エがあり、20の選択肢から当てはまる語句を選ぶ問題。全3問×空欄4つ(1空欄2点)
③ 記述式:設問に対して40字程度で解答する問題。全3問(1問20点、部分点あり)


試験のスケジュール・受験者数・合格者数・合格率などは下記サイトから確認できます。
» 一般財団法人 行政書士試験研究センター

行政書士関連機関
総務省行政書士を管轄する省庁
行政書士会連合会行政書士会、会員に関する事務・行政書士登録に関する事務を行う組織。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次